米 2合
A醤油 小さじ1
A酒 大さじ1
豚こま肉 100g
にんじん 1/2本
しいたけ 8枚
キムチ 80g
ごま油 大さじ1
B醤油 小さじ2
B砂糖 小さじ2
卵 4個
白すりごま 適量
万能ねぎ(小口切り) 適量
コチュジャン 適量
米を研ぎ、Aと水を加え通常通りに炊く。
沸騰した湯に卵(冷蔵庫から出してすぐのもの)を入れ弱めの中火で7分茹でる。
豚こま肉は2㎝幅のざく切り、人参は千切り、しいたけは薄切りにする。キムチははさみで粗く刻む。
フライパンにごま油を入れ、切った材料を炒め火を通す。Bを加え水分を飛ばしながら全体を混ぜる。
ご飯が炊けたら炒めた具材を加え混ぜる。器に盛り卵をのせ、白すりごま、万能ねぎ、コチュジャンを添える。
キムチの量はお好みで加減して下さい。キムチを半量にして、ご飯を炊く際に加える酒をみりんに替えると子様も美味しく召し上がって頂けます。
その際は、大人は盛り付け時にキムチを添えるといいです^^
野菜も肉もバランスよくとれるごはんメニュー。ごはんを炊いている間に具材を調理し混ぜるだけで完成です!ピリッと辛い、しっかり味の大人が大満足な一品です。